本コンテンツはプロモーションが含まれます
私が編み物を始めたのは、コロナ禍で外出が厳しくなってきていた4年前位です。
休日に何か家で出来ることと思い、YouTubeで編み物でがま口を作っているのを見て、がま口好きの私は作りたい!と思い編み物を始めました。
コロナ禍で外出がなかなかできない時に始めたので、まだ4年くらいしか経っていない私もまだまだ初心者です。
最初って円を丸く編むのも一苦労で、あまりにもできないとやる気がなくなる。編み物が嫌になる。
とりあえず何でもいいから形になるものを編んで、「出来たー」を味わいたかった事を思い出して、初心者でも簡単に出来て、作った達成感をすぐ味わえる小物を紹介したいと思います。
初心者さんが簡単に編める小物(コースター、アクリルたわし、シュシュ、ミニかご)
最初ってホントに何もわからなかった私はとりあえず100均で、6,7,8号のかぎ針と毛糸を買ってきましたが、毛糸も沢山あってどれを買っていいかわからない。
今回は、ダイソーとセリアの多分どのお店行っても必ずあるメランジトリコとケークを使って編んでみました。(一部違う物もあります)
編み方を紹介している私のブログも貼ってあるので、そちらも参考にしてみて下さい。
もくじ
コースター(丸型)
メランジトリコ ヒースグレー (ダイソー)
ケーク カラーNo.26(セリア)
8号針使用
長編みとこま編みとくさり編みだけで編んでいます。左がメランジトリコ 右がケークです。直径は12cm
メランジは糸割れしやすいのでちょっとだけ編み難いです。
ケークは糸がスベスベしていて編みやすいのと、段染め糸なので簡単な編み方でも可愛くなるので私は好きです。
メランジトリコもケークも色の種類が豊富なので、色々な色で編むといいかもです。短時間で出来るのでオススメです。
写真とは違いますが、簡単に編めるコースターの編み方を紹介しています。
コースター(角形)
毛糸とかぎ針は丸型と同じです。
グラニースクエアで編んでみました。
直径は10cmです。
これをコースターじゃなく、沢山編んで繋げてブランケットにしたりもできます。
私が初めて編んだ猫用ブランケットは、このグラニースクエアを大きく編んでいくだけで、編み物を始めて1ヶ月頃に作れました。
慣れない頃は少し時間かかるかもしれませんが、出来た時はとても嬉しかったので、チャレンジしてみて下さい。
グラニースクエアの編み方をブログで紹介しているので、よっかたら見てみて下さい。
アクリルたわし
毛糸と針はコースターと同じ物を使っています。
11.5×9cm
ワッフル編みで編みました。長編みと長編みの引き上げ編みだけで編んでいます。
左のメランジの方がアクリルたわし向きの糸で、ケークはアクリルたわし向きではない気がします。
アクリルたわしは、こま編みだけや長編みだけで編んでも全然いいと思うので、練習として編んでみて下さい。
ダイソーのアクリル毛糸は色も豊富なのでアクリル毛糸で編むのがいいと思います。
バザー用に作ったりするのにもいいと思います。
アクリルたわしの編み方をブログで紹介しているので、よっかた見てみて下さい。
巾着
金魚鉢みたいな巾着です。
糸はセリアのきらきらスパークとダイソーのグラデーションウールを使用しています。
ほぼ長編みだけで編んでいるので、初心者の方にも簡単に編めます。
この巾着の編み方は、ブログで紹介しているので、よっかたらお好みの糸で編んでみて下さい。
シュシュ
シュシュは、メランジやケークだと太すぎるので、Can★Doのポップスターとダイソーのネップラメで編みました。
こちらがCan★Doのポップスターです
指定かぎ針は6~8号なので8号で編んでいます。
ゴムにこま編みと長編みと長編みの引き上げ編みの3段編んだだけなので、短時間でできます。柔らかくてキラキラしているので、冬に可愛いシュシュです。
この毛糸はニット帽やスヌードにもいいと思います。
こちらはダイソーのネップラメです。指定かぎ針は10号ですが7号で編んでいます。
長編みとくさり編みの一段だけしか編んでませんが、きつきつに編むとこんな感じにボリューミーになります。
ふわふわ、キラキラでモヘアぽいけどチクチクしないので、スヌードやマフラーにもいいと思います。お子さま用やちょっとしたプレゼントにもいいと思うので、編んでみて下さい。
こちらとは少し違いますが、シュシュの編み方を紹介しているので、よかったら見てみて下さい。
ミニかご
毛糸かぎ針はコースター、アクリルたわしと同じ物を使っています。
底の部分はケークで側面からはメランジトリコを使いました。
ケークは1玉でコースター二枚、アクリルたわしとこのかごの底部分が編めました。
メランジトリコはあとコースター二枚分編めるくらい残っています。
底9cm×側面7.5cm
こま編みだけで編んでいます。
側面は大きいこま編みと小さいこま編みを交互に編んで、口の部分はバックこま編みしています。
円が編めれば短時間でできます。
サイズも、底の円の大きさで調節が簡単なので、チャレンジしてみて下さい。
メランジトリコもケークも、かごやバックを編むのにいいと思います。
編み方を紹介しているので、よかったら見てみて下さい。
ティッシュBOXカバー
グラニースクエアで編む簡単ティッシュBOXカバーです。
糸は左がジュート糸とレース糸を引きそろえて編んでいます。
真ん中は、キャン★ドゥのキナキナリです。
右は、ケークです。
ケークは6号であとは7号針で編んでいます。
側面の段数を変えれば大きさの変更ができます。最近の箱は高さがないコンパクトな物が多いので、使っている箱の合わせてサイズ調節できます。
編み方を紹介しているので、よかったら参考にしてください。
編み物YouTuberのモコタロウのYouTubeでがま口を作っているのを見て、私も作りたいと思い、作り始めたのが編み物を始めたきっかけです。
実際に、がま口を作れるようになるのはかなり経ってからでしたが、簡単なものから作って、今でもがま口は、何回かに1回しか納得できるものは作れませんが。。。
この本は、初心者さんにも編める物ばかりなので、オススメです!
[rakuten:book:20433508:detail]