おばちゃんでもできる

50才から新たに始めた事やソロ活などを書いています

初心者さんにも簡単 グラニースクエアの編み方【かぎ編み】

【普段はトラックドライバーしている50オーバーのおばちゃんです】

初心者さんにも簡単 グラニースクエアの編み方

初心者さんにも簡単に編める、グラニースクエアの編み方のご紹介です。

 

私が初めて編んだひざ掛けが、このグラニースクエアの編み方で、ひたすら大きく編んでひざ掛けにしました。

今では猫の布団になっちゃいましたけど(笑)

大きさを調節すれぱ、コースターにもなるので、良かったら参考にしてみて下さい。

材料

なないろ彩色 colNo21(Can★Do)

メラジウム ブラウン(ダイソー)

(糸は何でも大丈夫です)

かぎ針 8号(糸に合った針を使って下さい)

ハサミ とじ針 段数マーカー

1段目

円の作り目で始めます

指に糸を2回巻いて、指から外します。外す時、ほどけないよう押さえながら外します。

輪の中に針を入れて、糸を引き出し、糸をかけて引き抜いて引き締めます

(この目は数えません)

輪の中に針を入れて、くさり3目編みます。くさりの3目めにマーカーを付けておきます(この目は長編み1と数えます)

長編みを編んでいきます。

針に糸をかけて、輪の中に針を入れて糸を引き出します。針に糸が3本かかった状態になります。

針に糸をかけて、左の2本だけ引き抜きます

針に糸をかけて、残りの2本を引き抜きます

これで長編みになります。

もうひとつ長編みを編みます

次にくさりを2目編みます

この長編み3目とくさり2目をワンセットと覚えておくといいと思います。(1段目のみ)

次は長編み3目編みます

くさり2目編みます

長編み3目編みます

くさり2目と長編み3目編みます

(長編み3目を4回編んでいます)

糸から針を外します。この時、針を上に少し引っ張って目を大きくしてから外します。こうしておくと、糸を引っ張っても目がなくなりません。

中心を絞ります。

糸はしを軽く引っ張ると動く方の糸を引いて引き締めます

糸はし引っ張って引き締めます

糸に針を戻します。

針を戻す時、糸を引っ張って動く方の糸が手前にくるように針を入れます。

くさり2目します

最初のマーカーを付けておいたくさり3目の3目めに引き抜いて1段目完成です

2段目

くさり3目編んで、3目めにマーカーを付けておきます。

もうひとつくさりを編みます(くさり4目編んでいます)

前段のくさり2のスペースに長編み3目とくさり2目編みます

次に長編み3目も同じスペースに編みます

この長編み3+くさり2+長編み3で角の部分になります。これは大きく編んでいっても変わりません。

くさり1をして、次のスペースに長編み3+くさり2+長編み3をします。

次のスペースに行く前は、必ずくさり1します。

またくさり1をして次のスペースに長編み3+くさり2+長編み3します

くさり1をして次のスペースに長編み3+くさり2+長編み3します

最後のスペースに長編み3+くさり2をしたら

今まではくさり2のあとは長編み3でしたが、最後のスペースだけ長編み2します

最初のくさり3の3目めに引き抜いて2段目完成です

長編み2と最初のくさり3で最後のスペースの長編み3になります。

3段目

くさり3目します

すぐ下のスペースに長編み2します

ここは側面になるので、長編み3で次のスペースに移ります。

(最初のくさり3を長編み1と数えます)

くさり1をして次の角になるスペースに、長編み3+くさり2+長編み3します。

くさり1をして、次の側面スペースに長編み3します。

くさり1をして、次の角のスペースに長編み3+くさり2+長編み3します

これを最後まで繰り返して編んでいきます。

最後のスペースに、長編み3+くさり2+長編み3編んだら、くさり1をして最初のくさり3の3目めに引き抜いて3段目完成です。

今回はここで終わりにするので、最後にくさり編みをして引き締めて、糸処理できる分を残してカットします。

裏側に糸処理していきます。

中心部分も糸処理します。

これで完成です!

 

この大きさで色を変えて何枚か編んで、繋げてブランケットにしたり、このまま編み進めて大きくしてひざ掛けにしたりできます。

このままコースターとしてもいいと思います。

 

大きくする場合は、2段目の始めと3段目の始めを交互にすればいいだけです。

 

簡単に編めるので、良かったら参考にしてみて下さい。