おばちゃんでもできる

50才から新たに始めた事やソロ活などを書いています

【かぎ針編み】初心者さんにも簡単 ミニかごの編み方【小物】

【普段はトラックドライバーしている50オーバーのおばちゃんです】

初心者さんにも簡単 ミニかごの編み方

 

今回は、短時間で簡単に編めるミニかごの編み方のご紹介です。

 

お菓子を入れたり、ちょっとした物を入れておくのに丁度いい大きさです。

お好みの糸で編んでみて下さい。

材料

なないろ彩色 col No27 (Can★Do)

ソフトミックス イエロー (ダイソー)

※余り糸を使いました。

かぎ針 10号

ハサミ、とじ針、段数マーカー

円を編みます

指に糸を2回巻き付け、ほどけないように押さえて指から外します。

輪の中に針を入れて糸を引き出します。

針に糸をかけて引き抜いて引き締めます。

輪の中に針を入れてこま編みを6目編みます。1目めのこま編みの頭にマーカーを付けておくといいです。

針を外して糸はしを引っ張ります。

動く方の糸を引いて引き締めます。

糸はしを引っ張って中心を引き締めます。

針を戻してマーカーを付けた1目めに引き抜きます。

1段目終了です。

2段目

くさり1で立ち上がり、根元の目にこま編みを2目編みます。

1目めにマーカーを付けておきます。

全ての目に2目ずつこま編みを編んでいきます。

最後まで編んだら、最初のマーカー付けた目に引き抜きます。

3段目

くさり1で立ち上がり、根元の目にこま編みします。

次の目にこま編み2目(増目)編みます。

こま編みー増目を繰り返して最後まで編んでいきます。

最後まで編んだら、最初の目に引き抜きます。

3段目終了です。

4段目

くさり1で立ち上がり、根元にこま編み、次の目に増目、次の目にこま編みします。

こま編みー増目ーこま編みを繰り返して最後まで編んでいきます。

最後まで編んだら、最初の目に引き抜きます。

4段目終了です。

5段目

くさり1で立ち上がり、根元の目にこま編みします。2目めと3目めにこま編みして4目めに増目をします。

こま編み×3ー増目を繰り返し編んでいきます。最後まで編んだら、最初の目に引き抜きます。

6段目

くさり1で立ち上がり、根元にこま編みします。

次の目に増目します。

次の目からこま編み×4ー増目を繰り返し編んで、最後はこま編み3目で終わります。

最初の目に引き抜いてこの段は終了です。

7段目

くさり1で立ち上がり、こま編み×5ー増目を繰り返し編んでいきます。

最後は、増目で終わります。

最初の目に引き抜いてこの段は終了です。

8段目

この段は、一目にひとつずつこま編みをしていきます。

最後の引き抜きの時にソフトミックスで引き抜きます。

糸が変えられたら、今まで編んでいた糸は、糸処理できるだけ残してカットします。

9段目

この段からは、ソフトミックスで簡単な模様編みしていきます。

くさり1で立ち上がり、根元にこま編みを編みます。この時、ソフトミックスの糸はしは編みくるんでいきます。

次の目は、前段のこま編みの足の根元に針を入れて長いこま編みを編みます。

次の目は、普通のこま編み、次の目は長いこま編みと交互に最後まで編んでいきます。

最後まで編んできたら、最初のこま編みの頭に引き抜きます。

この段は終了です。

10段目

この段は、前段とは逆で長いこま編み、こま編みと編んでいきます。

くさり1で立ち上がり、根元の目の足の根元に針を入れて長いこま編みを編みます。

次の目は、普通のこま編みをします。

長いこま編みーこま編みを繰り返して最後まで編んでいきます。

最後まで編んだら、最初の目に引き抜きます。

この9段目、10段目を繰り返し編んでいき、模様編みの部分を10段編んでいきます。

模様編み10段目

ここで模様編みは終わりにして、あと一周引き抜き編みしていきます。

引き抜き編み

立ち上がりなしで、2目に針を入れて糸をかけて引き抜きます。

この目にマーカーを付けておきます。

あとは一目にひとつずつ引き抜き編みをしていきます。

マーカーを付けた手前の目まで引き抜き編みしてきたら、終わりにして糸処理できる分残して糸をカットします。

とじ針に糸を通して、マーカーの目に針を入れます。

そのまま糸が出ている目に(最後の目)針を入れます。

軽く引っ張るとくさりの目ができて、編み終わりがわかりにくくなります。

これをチェーンつなぎといいます。

裏に糸処理します。

これで完成です!

サイズetc.

高さ6cm、底直径10cm

糸は、なないろ彩色もソフトミックスも1玉で十分です。半分くらいしか使ってないと思います。

 

大きくしたい場合は、底の円を大きくするだけです。

お好みの糸で編んでみて下さい

 

編み地もしっかりする模様なので、くたっとしなくてオススメです。

 

簡単なので、よかったら参考にしてみて下さい。

 

 

楕円底に挑戦したいと思ったら、こちらも見てみて下さい。

短時間でできる楕円底の小物入れの編み方を紹介しています。

 

akopy.net