初心者さんでも短時間で簡単に編めるミニマフラーの編み方【かぎ編み】【100均毛糸】
本コンテンツはプロモーションを含みます
前回作ったミニマフラーより、さらに簡単なミニマフラーの編み方になります。
余談ですが、私は作った物を、家から車で20分位の友人が勤めている会社の事務所の一角に置かせてもらっています。
そこは年配の方が多い地域で、スーパー等は近くにあるけど衣類や雑貨のお店に行くには車がないと行けないので、友人の勤めている会社に置かせてもらって、全品600円で売っています。(この位なら負担にならないかと思って)
ご年配の方は、ネックウォーマーが苦手な方が多いのと、着けやすくてバッグにもしまえるマフラーということで、ミニマフラー作っています。
編み方(柄)は同じでも、色や毛糸の種類を変えて、近所の人と同じにならないようにしています。
なので、私が作る物は短時間でできる物になっています。
今回のミニマフラーは、お子さまから男性の方まで使えると思うので、よかったら編んでみて下さい。
もくじ
材料
フラッフィ チャコールグレー 1玉
ミストヤーン グレイッシュムーン 1玉
(両方共ダイソー)
かぎ針 10号 ハサミ とじ針
作り目
くさり編み15目+1目にします(約11cm)
1段目
二目目の裏山にコマ編みを編みます。
同じ目に中長編みも編みます。
中長編みの編み方
針に糸をかけてから穴に入れて糸を引きます
針に糸が3本かかっている状態になります
この3本を一気に引き抜きます。
これで中長編みです
一目飛ばした次の目に、またコマ編みと中長編みを同じ目に編みます。これを最後まで繰り返します。
最後の目にも、コマ編みと中長編みを編んだら、立ち上がりのくさりを1目編んでひっくり返します。
2段目
二段目は前段のコマ編みの目にコマ編みと中長編みを編んでいきます。
なので、最初に編む目は二目目になります。(写真撮り忘れました(^^;)
編んだら次の目を飛ばした次の目に、コマ編みと中長編みを編みます。
一つ飛ばしで編んでいくと前段のコマ編みの目に編んでいけるはずです!
これを繰り返して最後まで編んでいきます。
【ちなみに、ミストヤーンは細くてモヘアみたいなので、間違ってしまって、ほどこうとすると、絡まってほどけない事が多々あります。私も何度も絡まって嫌になって、挙げ句切ったりして… なので、気を付けて編んで下さいね。】
最後の目がわかりにくいと思いますが、編み地を手前に傾けるとくさりの目が見えるので、一番最後の目に編んで下さい。
この往復編みを繰り返して、だいたい80cmになるくらいまで編んで下さい。
80cm編むと最初の写真の感じになります。(女性が着用した場合)
穴に通して、出て来る部分をもう少し長くしたい場合は、85cmでもいいと思います。
86段目
86段編んで80cmになったので、これで終わりしようと思います。
(長いので半分に折って測って、39cmです)
マフラーの幅の3倍位の糸を残してカットします。
マフラーの幅が12cmなので、11cm位折り曲げて、マフラーを通す穴を作ります。
幅より少し小さめの方が外れなくていいと思いますので、そこは11cmに限らず、ご自分の編んだ幅で調節してみてください。
縫い付ける
私はまつり縫いで止めてから、並み縫いで戻ってきて、端だけ2回位縫って強化しておきましたが、私の性格上見えなきゃいいかって感じなので、取れないように縫っただけです。
自己流なので好きなように止めてみて下さい。適当ですみません。
他に糸処理する所も糸処理して完成です!
完成
長さ72cm幅12cmになりました。
糸は、両方共1玉ずつで編めましたが、もう少し長くしたい場合や緩めに編む方は、2玉あると安心かと思います。
残り糸的に、あと1,2段は編めましたね(^^;
長さは目安なので、もう少し長くしたい場合は長く編んでから入れ口を作って下さい。お子さま用はもう少し短くていいので、お子さまに合わせながら編むといいと思います。
左は試作で作った物で、糸はダイソーのメランジのブルーとダイソーのフローを作って、2本取りでかぎ針はジャンボ針10ミリを作って編みました。
編み方は、前回のミニマフラーな時と同じ、コマ編み+くさりで編んでいます。
こちらの方が長くて、長さは77cmで幅は同じ12cmです。
出来上がりの質感と感想
- フラッフィとミストヤーンは、どちらも柔らかいので、手触りが良くチクチクもしません。
- 左の試作の方は、太い針でザクザク編めるので短時間でできて、手触りも柔らかく伸び縮みします。
- フラッフィはグレーじゃなく白でも可愛いと思います。ミストヤーンの色の出方も良かったと思います。
- 畳むと小さくなるので、携帯に便利です。
- 首が締まらないので、お子さまには安全かと思います。男性でも全然使えるので、家族で色違いなどで作ってみるのもいいと思います。
こちらでご紹介しているミニマフラーも差し込むタイプのマフラーですが、模様が
ポコポコしていて可愛いです。
初心者の方にも編める簡単なもようなので、よかったら見てみてください。
簡単で短時間で編めるので、是非編んでみて下さい。