【普段はトラックドライバーしている50オーバーのおばちゃんです】
初心者さんにも簡単 ニット帽の編み方
数年前までは帽子って苦手でほとんど被ったことなかったのですが、年取って、何となく髪の毛にハリがなくなってきたら、自然と帽子を被るようになってて…
せっかくなら自分の好きな色や大きさで被りたいと思って色々な帽子作るようになりました。
今回はニット帽を始めて編む方でも簡単!長方形に編んで、繋げて、てっぺん部分を絞るだけでできるニット帽です。
老若男女だれでも被れるので、お子さまや旦那さん、おじいちゃん、おばちゃんへのプレゼントに編んでもいいと思います。
よかったら参考にしてみて下さいね。
今回ご紹介の編み方は、写真の左側の白いニット帽です。
編み方を少し変えたニット帽の編み方もご紹介しています。
こちらも簡単で可愛いので、よかったら見てみてください。
もくじ
材料
ソフトミックス ホワイト2玉(ダイソー)
かぎ針 10号 ハサミ とじ針 段数マーカー
私は緩めに編んだので思ったより大きくなってしまいました。編むのが緩めの方はかぎ針を8号でもいいと思います。
作り目
くさり35目(約30cm)編みます
1段目
作り目とは別にくさり2目して裏返して、3目めの裏山に中長編みを編みます
最初の目の手前半目にマーカー付けておくと、戻ってきたとき入れる所がわかりやすいです。
全ての裏山に中長編みを編んでいきます。
最後まで編んだらくさり2をして裏返します
中長編みの編み方
針に糸をかけてから引き出します
針に糸が3本かかった状態になります
糸をかけて3本を一気に引き抜きます
これで中長編みになります
2段目
中長編みの頭の向こう半目だけ拾って中長編みをします
全ての目の奥半目に中長編みを編んでいきます
最後はマーカーの入っている目なので、最後まで編んだらまたくさり2をして裏返します
3段目以降も2段目と同じ、向こう半目に中長編みを好みの長さまで編んでいきます。
今編んでいるのは、頭囲の部分になります
私は36段、約40cmまで編みました。
糸の繋ぎ方
途中で糸がなくなった時の繋ぎ方
中長編みの途中まで編みます
引き抜く時に新しい糸で引き抜きます
これで新しい糸になります
元の糸と新しい糸の糸はしは、編みくるみながら編んでいくと、糸処理しなくていいので楽です。
編みくるみ方は、糸はしを2本針の上に乗せてから普通に中長編みするだけです。
36段目
私はこの段で約40cmになったので、おしまいにしたいと思います。
頭頂部を絞る
右はしに縫い始めがある状態です。
糸を縫う幅の3倍くらいの長さを残してカットしてとじ針に通します。
半分にすると向こう側に縫い終わりがある状態です。
編み終わりの糸を手前の1目の穴に通して手前に持ってきます。この方がやりやすいので(自己流ですみません)
隣に小さい穴があるのでそこに針を入れて、また次の少し大きめの穴に通してと並み縫いのようにしていきます。
これを一周ぐるっとやっていきます
最初に戻ってきたら、更に2目くらい並み縫いして強度を高めます。
糸を引っ張って絞ります。
結構ぎゅーっと絞って大丈夫です。
中心に穴が空いてしまうので、対角(十字)に縫ってあなを塞ぎます。
自分でいいと思ったら、そのまま糸処理します。他にも糸処理する所があれば糸処理してひっくり返して完成です!
完成
サイズは、折り曲げないで幅がが23,5cm 高さが約28cmになりました。
お好みの長さで折り曲げて下さい。
手触りが柔らかくて伸びるのでかぶりやすいです。
このサイズだと男性でも被れると思います。
最初に載せている写真の緑の方は、同じ毛糸で作り目も同じで、編み方をコマ編みで編んでいます。コマ編みだと中長編みより目がぎゅっとなるので少し小さくなりました。
コマ編みか中長編みかの違いだけなので、お好きな方で編んでみて下さい。
ポンポンを付けると頭頂部をちょっと失敗しても隠せます(笑)
ポンポンは作ってもいいですし、セリアにポンポン売ってるのでそちらを付けてもいいと思います。ポンポン作り器?がダイソーに売っているので、それを使って作るのもいいと思います。
お子さまに作る場合は編む長さを短くして編んでみて下さい。
参考になれば嬉しいです。