本コンテンツはプロモーションを含みます
釧路大漁どんぱく花火大会2024 屋台の出店は?混雑予想と駐車場情報も紹介!
道内最大級の3尺玉が打ち上げられる「釧路大漁どんぱく花火大会」
花火の「どん」と屋台の美味しい物を「ぱく」っと頂くの名前の由来通り、花火と食が楽しめる釧路最大のイベントです。
毎年10万人以上の来場者がある人気の花火大会!開花直径600メートルの3尺玉の迫力は必見です。
釧路大漁どんぱく花火大会、無事三尺玉打ち上がりました。
— Fami (@famy2000s) October 20, 2018
最高のコンディションでした。素晴らしい花火をありがとうございます。
元気です釧路。#釧路大漁どんぱく pic.twitter.com/SE5hsLBrdx
そんな大勢の人が訪れる花火大会の混雑や屋台、駐車場情報など気になるところをご紹介していきます。
もくじ
開催日時
2024年9月14日(土)
19時から19時45分
打ち上げ数 1万発 (19時40分頃3尺玉打ち上げ予定)
農業・農村フェアinKUSIRO
2024年9月14日(土)、15日(日)
14日(土)・・10時から15時
15日(日)・・10時から14時
開催場所
釧路川河口付近
屋台の出店場所
屋台の出店場所は、観光国際交流センター周辺に多く出店されるようです。
釧路そばや釧路ラーメン、カレーザンギなど釧路のグルメや炉端や旬の魚など
色々なお店が出店しています。
昨年は、焼きさんまを1000食限定で振舞っていたようですよ♪
営業時間は、お昼頃から花火大会が始まるまで営業しているお店が多いです。
屋台の混雑は、花火大会が始まる1時間前くらいがピークになることが多いです。
混雑する前にお目当ての物は購入しておきましょう。
混雑予想
花火大会当日は日中から大変な混雑になります。
なるべく早く会場に到着して、場所取りをしてから屋台を楽しんだりした方がいいようです。
日が落ちて、いよいよ開始時間が迫ってきました。釧路どんぱく花火大会🎆 pic.twitter.com/QVsEojtQRz
— すてふぁにぃ・きゃっと(すてねこ) (@Stefanie_Ixion) October 14, 2023
花火大会終了後は一斉に移動するため最も混雑します。
花火の終了を待たずに移動するなど、時間をずらして移動すると多少混雑回避できると思います。
\混雑を回避する方法として宿泊もおススメです!/
駐車場情報
釧路大漁どんぱく花火大会での駐車場はありません。
会場周辺にいくつか利用できる駐車場はありますが、花火大会当日は午前中からイベントが開催されているため早い時間から満車になるので注意して下さい。
釧路生涯学習センター駐車場・・250台の駐車スペースがあり、無料で利用できます。
会場からも近く、展望台から花火を観る事もできます。
武田第二駐車場、大進しあわせパーキング、末広町パステルパーク立体駐車場も利用できます。
こちらは有料で、だいたい500円から1000円程度かかります。
\スマホから予約できる駐車場もチェックしてみてください。/
アクセス
【電車】
JR釧路駅から徒歩15分
当日の釧路駅は大変な混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお出かけください!
釧路では今日、「釧路大漁どんぱく」という祭りが開催され、その中の花火大会では三尺玉が打ち上げられる模様。路線バスに乗車したら満員で、また、釧路駅から幣舞橋へ向けてこんなに沢山の人が歩いているのも初めて見た。https://t.co/1hxNQ9Gg5b pic.twitter.com/kSG7zM8t6U
— yonK-awaMB (@yonKhawa89) October 14, 2023
まとめ
- 2日間にわたって行われる「釧路大漁どんぱく」の1日目に花火大会が行われます。
- 多くの屋台が出店され、釧路グルメを堪能できます。
- 駐車場はないので、車で来場する場合は近くのコインパーキングなどに駐車することになります。
- 駐車場はすぐに満車になってしまうの、お昼までには到着するといいかもしれません。
食べて飲んで花火観て楽しんでください♫