本コンテンツはプロモーションを含みます
「富士山の敷地内にある絶景ポイントで花火を」をコンセプトにした花火大会である
『The絶景花火Mt.Fuji2025』。
数々の国内外の賞を受賞してきた日本を代表する花火師『BIG4』が唯一揃う特別な花火大会です。
1万人以上が収容可能な敷地内に、3000席限定という贅沢な観覧席ですがチケットがちょっとお高いです。
そこで、チケットがなくても見ることができる場所を調べてみました。
『The絶景花火Mt.Fuji2025』が見える場所や穴場スポット、駐車場情報をご紹介していきます。
もくじ
開催日時
引用元 X
2025年4月19日(土)
打ち上げ:18:30~19:30
*雨天決行 荒天時の順延はありません。
開催場所
ふじてんリゾート特設会場
穴場スポット
富士山をバックに日本を代表する花火師の花火なんてここでしか見ることが出来ないですよね。
もちろん会場で見るのが一番ですが、チケットが少々お高いので気軽に購入できない。
しかし花火は見たい!そこで調べてみました。
富士山をバックに見ることが出来る場所となると、富士五湖のひとつである「西湖」あたりから見ると富士山をバックに見ることができます。
若干花火からは遠くなってしまいますが、例年西湖から絶景花火を見てる人が多いようです。
穴場スポットをいくつかご紹介します。
1.紅陽台展望レストハウス
駐車場はありますが、頂上のレストハウスまでの道路が未舗装の悪路走行になります。
大型車や車高の低い車、また崖になっているためすれ違いが苦手な方は、麓入口のドライブイン横にある駐車場に止めて徒歩で行くことをおススメします。(徒歩30分程度)
頂上も麓の駐車場も無料です。
展望レストハウスからはこんな風に花火を見ることができます。
撮影地:山梨県鳴沢村
— wave65ty (@ty_65) April 21, 2024
:
昨夜開催されたThe絶景花火Mt.Fuji🎇
紅葉台レストハウスからの撮影です, pic.twitter.com/RfNX2DKJ8Z
2.西湖いやしの里 根場
先ほどの紅陽台展望レストハウスより遠くなってしまいますが、こちらからでも綺麗に見る事ができます。
広い無料の駐車場があります。
施設内へは有料(大人500円)です。
ワンちゃんOKですよ!
こちらからは、こんな感じで見ることができます。
The絶景花火
— Mitsuki Sotoma (@MitsukiSotoma_V) April 23, 2022
山梨県鳴沢村ふじてんスノーリゾート
2022/04/23
西湖いやしの里根場、登山道より撮影。
撮って出しJPG、Lightroom Mobile少々。 pic.twitter.com/EWEzmrqIA1
3.道の駅なるさわ 富士山絶景ビュー展望台
道の駅なるさわにある展望台です。
道の駅なので駐車場は無料ですが、展望台は100円必要かもしれません。
こちらからの写真がないので、どのように見ることができるかは不明ですが、道路状況なども悪くないので参考にしてみてください。
駐車場情報
チケットを購入にして会場で見る場合は、チケットと一緒に駐車券の購入が必要になります。(駐車券のみの購入はできません)
チケットを買わずに見る場合の駐車場は、穴場スポットでご紹介した施設の駐車場がいいと思います。(路上駐車はやめましょう。当日は取り締まりが強化されるため、レッカー移動される場合もあります)
有料チケット情報
「The絶景花火Mt.Fuji2025」では、1万人を収容可能なエリアに3000席というゆったり楽しめるスペースで観覧ができます。
また、VIP席専用美食サービス、プレミアムエリア、VIPカメラマン、富士山天空チケット専用美食サービスもあり、豪華な食事やお酒を楽しみながら花火を見ることができます。
会場への入場には有料チケットが必要となります。
既にVVIP席、富士山天空チケット、VIPカメラマン席、一般カメラマン席、プレミアムエリア席、グリーン席、スタンダード席は完売しています。
引用元 The絶景花火公式
観覧希望の方はお早めにチェックを!⇩。
【公式】The絶景花火 Mt.Fuji 2025 ~世界花火博~
まとめ
The絶景花火Mt.Fuji2025見える場所は?穴場スポットや駐車場情報を紹介してきました。
富士山をバックに日本を代表する花火師による花火を見ることが出来る唯一の花火大会です。
夜はまだ肌寒い時期なので、暖かくしてお出かけください。
最後まで見て頂きありがとうございました。