本コンテンツはプロモーションを含みます
吉田勝次さんは、洞窟探検家であり企業経営者としても活躍しています。
また2025年2月、世界を舞台に創造的な冒険や探検を行った日本の個人や団体に贈られる「植村直己冒険賞」に吉田勝次さんが選ばれました。
そんな吉田勝次さんの本業は何なのか、また年収はどのくらいなのかが気になったので調べてみました。
今回は、吉田勝次さんの職業や年収、プロフィールをご紹介していきます。
もくじ
吉田勝次さんの職業は?
https://t.co/VhBCyA5QI0 pic.twitter.com/DAk9Qabzm5
— 吉田勝次 (@KatsujiYoshida) January 23, 2025
吉田勝次さんは、洞窟探検家であり企業の社長でもあります。
本業は、企業の社長のようです。
洞窟探検家
引用元 X
吉田勝次さんは、国内外で多くの洞窟を探検し、特に未踏の洞窟を探すことに力を入れています。
もともと趣味で登山やクライミングなどをしていた吉田さんは、1994年に雑誌でケイビングの特集を見つけ、すぐに雑誌にあった連絡先へ連絡し連れて行ってもらう事になっります。
これが吉田さんと洞窟との出会いだそうです。
始めて行った洞窟探検で「僕は洞窟探検をやっていきたい」と直感的に思った吉田さんは、その後ケイビングを趣味とするようになりました。
ちなみにケイビングとは、趣味またはスポーツとして洞窟に入る探検活動の事です。
1996年には仲間と共に「Japan Exploration Team」(日本探検チーム)を結成しました。
現在はこの「Japan Exploration Team」の代表を務めています。
2021年には、一般社団法人「「日本ケイビング協会」を設立。
洞窟探検のガイドやテレビ撮影のガイド・サポート、洞窟に関する学術調査などの活動を行っています。
2016年に名称が変更され、現在は「一般社団法人 ケイビング連盟」となっています。
吉田さんはこのケイビング連盟の会長も務めています。
1年の3分の1を洞窟探検のための準備と探検に費やしているそうです。
企業経営者
引用元 街の外構工事屋さん
吉田勝次さんは、「有限会社 勝建」の代表取締役であり、また「株式会社地球探検社」の代表取締役でもあります。
「有限会社 勝建」は吉田さんが21才の時に立ち上げた、愛知県一宮市にある外構工事の会社です。
雑誌のインタビューで、洞窟探検に土木業の経験や知識が役だったと話しています。
そして本業で土木建築業を営んでいたので、それら全ての経験や知識が直接的に洞窟探検の役に立ちました。
引用元 finetrack
「株式会社 地球探検社」は、当初「勝建」の『探検ガイド事業部』として置かれていましたが、2017年に「株式会社 地球探検社」を設立しています。
こちらの地球探検社の事業内容は以下のようになっています。
- TVロケの協力やコーディネート
- 学術調査及びサポート
- 企業研修
- 各種講演及びイベント講演
- 洞窟救助の講習
- 洞窟探検ツアー、イベント企画
また2024年に完成した「移動式洞窟迷路 クレイジーマイン」の運営も行っています。
引用元 吉田勝次インスタグラム
興味のある方は「地球探検社」のHPをご覧ください。
21才の時に立ち上げた「有限会社 勝建」での知識や経験が、洞窟探検家としての吉田さんに繋がるのですね。
吉田勝次さんの年収について
引用元 吉田勝次インスタグラム
吉田勝次さんの年収は公開されていませんが、「有限会社 勝建」の代表取締役としての収入やメディア出演料、講演、セミナーなどから得られる収入を合わせると、数千万単位の収入があると予想されます。
日本のみならず海外の洞窟探検にも行っているので、洞窟探検にかかる費用はかなりの額になると思われます。
年収が数千万あったとしても、洞窟探検にかかる費用を考えると結構大変かもしれませんね。
吉田勝次さんのプロフィール
引用元 吉田勝次インスタグラム
名前:吉田 勝次(よしだ かつじ)
生年月日:1966年12月19日
年齢:58才(2025年3月時点)
出身地:大阪府大阪市東住吉区
居住地:愛知県一宮市
特技:少林寺拳法5段、スクーバダイビング、アマチュア無線技士、発破技師
土木施工管理技士、建築機械施工管理技士
吉田さんは小さい頃生き物がが好きで、自宅で100種類以上飼育していたこともあったそうです。
小学生の時は友達に「動物博士」と呼ばれていたのだとか。
中学時代は鉄道マニアで、現在も鉄道に乗るのが好きだそうです。
高校生の時、父親が蒸発し母親がショックを受け睡眠薬を服用、救急車を呼んだことがあしました。
一家離散となった吉田家の家計を助けるために高校を中退し、アルバイトで生計をたてていたそうです。
高校中退後、3~4年後に「有限会社 勝建」を設立し、建設業を営んでいます。
1994年に洞窟探検を始め、1996年に「Japan Exploration Team」を結成しました。
家族構成
吉田勝次さんは、奥様と6人の子供と孫が5人います。
6人もお子さんいるんですね。お孫さんも5人いるとのことなので、実家に帰省してきた時は賑やかでしょうね。
活動内容
吉田勝次さんの主な活動内容をまとめてみました。
洞窟探検:約30ヶ国で1000以上の洞窟を探検し、特に未踏の洞窟を探すことに力を入れています。
メディア出演:テレビ番組「クレージージャーニー」や「情熱大陸」などに出演し、洞窟探検家としての活動を紹介しいています。
著書:「洞窟ばか」など数冊の著書を出版しています。
この他にも講演やイベントなども行う、多忙な吉田さんです。
まとめ
吉田勝次の職業は探検家?社長?年収やプロフィール紹介してきました。
吉田勝次さんは、探検家としての活動と企業経営を両立し、多岐にわたる活動を行っています。
最後まで見て頂きありがとうございました。