本コンテンツはプロモーションを含みます
2020年に初開催し、今年で6回目を迎える「高崎HANABIコンクール」。
全国から40才以下の花火師が出来栄えを競います。
イメージ
そんな「高崎HANABIコンクール」でのチケットの有無や駐車場情報など、気になるところをご紹介していきます。
もくじ
高崎HANABIコンクール
高崎HANABIコンクールの開催日時や会場、イベントなどについてご紹介していきます。
開催日時
開催日:2025年3月2日(日)
花火打ち上げ:18:30~
打ち上げ数:1500発(過去実績)
*荒天の場合は中止
花火のテーマパークは、15:00頃から20:00まで
会場/内容
会場:高崎市倉渕町 倉渕支所前駐車場
花火のテーマパーク:花火をテーマにした体験型出店の他、飲食の販売も行われます。
午後3時から行われていますが、体験型の出店は5時までです。
体験型の出店が5時までなので、花火の前に楽しむ事ができていいですね♪
観覧チケットは必要?
入場・観覧はフリーなので、事前申し込みやチケットは必要ありません。
昨年までは事前申し込みが必要でしたが、今年は観覧自由なので見に行きやすくなりましたね。
当日は、高崎市公式YouTubeで花火の打ち上げがライブ配信されます。
駐車場情報
駐車場は、事前申し込みの抽選になっています。
指定駐車場以外の、来場者駐車場はありませんのでご注意ください。
*駐車場の申し込みは終了しています。(2025年2月23日時点)
会場近辺は時間貸し駐車場もないため、混乱を避けるため駐車場は事前申し込みとなっているようです。
\空きスペースなどを駐車場として借りることができるかもしれないので、気になる方はチェックしてみてください⇩/
まとめ
高崎HANABIコンクール2025 有料チケットは必要?チケットの有無と駐車場情報紹介してきました。
若手花火師による、花火の技術や表現力を競い合うコンクールです。
冬の花火は空気が澄んでいるため、夏とは少し違う花火が楽しめます。
寒さ対策をして楽しんでください。
最後まで見て頂きありがとうございました。