本コンテンツはプロモーションを含みます
2021年「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で「明色美顔ボーイ賞」を受賞した夏生大湖さん。
ドラマ「六本木クラス」「silent」などに出演し、若手俳優として注目を集めています。
爽やかな外見と演技力で多くのファンを魅了していますが、夏生大湖さんの家族構成や生い立ちについてはあまり知られていません。
そこで、夏生大湖さんの家族構成や本名、エピソードなどをご紹介していきます。
もくじ
夏生大湖さんのプロフィール
引用元 夏生大湖インスタグラム
名前:夏生 大湖(なつき おみ)
本名:西浦 大湖(にしうら おうみ)
生年月日:2001年4月5日
年齢:23才(2024年12月時点)
出身地:大分県
身長:180㎝
血液型:B型
特技:日本舞踊、和太鼓、倒立歩行
趣味:筋トレ
所属事務所:フォスター
建築現場から俳優へ!キャリアチェンジとデビューのきっかけ
夏生大湖さんは高校卒業後、親に負担をかけたくないと進学せず就職し、建築関係の会社で工事現場で現場監督をしていました。
毎日ヘルメットを被り、安全靴を履いて足場の上で仕事していたそうです。
しかし、「自分を変えたい」という思いから2021年の第34回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に応募。
見事「明色美顔ボーイ賞」を受賞し、芸能界デビューを果たしました。
グランプリを目指していたので、「明色美顔ボーイ賞」を受賞した時は複雑な心境だったそうですが、結果的に良かったと話しています。
180度違うキャリアチェンジですよね。
建築現場でヘルメット被っている夏生さんもカッコ良さそう。
ちなみに、夏生さんは2025年1月期のドラマ「御上先生」に出演しますが、「ジュノンボーイコンテスト」出身の山下幸輝さんもこのドラマに出演します。
読めない芸名問題!「大湖」の正しい読み方と名付け秘話
夏生さんの芸名は、苗字が芸名で下の名前が本名ですが「大湖」の読み方が本名と違います。
夏生大湖という芸名は、所属事務所の社長が爽やかなイメージと字画の良さから名づけたそうです。
夏生さんも気に入っているとの事。
事務所の社長に爽やかなイメージと字画の良さから名付けて頂いたので、僕としては「あなたは今日から夏生大湖よ!」と言われたような感覚なのですが、初めて聞いたときから気に入っています。
引用元 マイナビニュース
ただし「大湖」という名前は初見で読める人はほとんどいないそうで、よく「だいご」と間違えられるそうです。
本名の読み方「おみ」もなかなか読めませんが、芸名の「おうみ」は更に読めないですし「だいご」と読んじゃいますよね。
夏生大湖さんの家族構成
引用元 夏生大湖インスタグラム
夏生大湖さんの家族構成は以下の通りです・
父親:母子家庭のため詳細不明
母親:日本舞踊の師範代
姉:3才年上
兄:2才年上
本人:夏生大湖
夏生さんは母子家庭だとインタビューで話しています。
2才の時、母方の実家でおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に暮らし始めたそうです。
夏生さんはおじいちゃんが大好きで、週に一回は電話で話をしているそうですよ。
僕は母子家庭なんですが、2歳ぐらいから母方の実家に住んでいたんです。祖父と一緒に暮らすようになってからは、とにかく一緒にいました。
意外な本名の由来!女の子として名づけられかけた?
引用元 夏生大湖インスタグラム
夏生大湖さんの本名「大湖」には面白いエピソードがあります。
母親が出産2週間前まで女の子だと思い込んでいたため、最初は「乃愛」という女の子の名前を付ける予定だったそうです。
男の事わかって慌てて男の子の名前を考え、自然にちなんだ名前として「大湖」に決めたとのこと。
慌てて考えた名前とは思えないですね。
名前に「湖」が入っている事で、琵琶湖など湖の名前を見るとシンパシーを感じるとか。
日本舞踊の家系で育ったエピソードとは。
引用元 夏生大湖インスタグラム
母親が日本舞踊の師範代で、祖母の姉も師範代という”日舞家系”だったそうです。
夏生さん自身も5~6才頃から日本舞踊を始め、9才から女形を演じるようになりました。
女形は思いつきでやり始めたそうです。
姉、兄も日本舞踊をやっていましたが、長く続いたのは夏生さんだけで、女形を演じるには体が大きくなりすぎて辞めたそうです。
日本舞踊での経験が今に繋がっているようです。
兄弟との性格の違いが明らかに!夏生大湖さんが「いい子」だった理由
引用元 夏生大湖インスタグラム
夏生大湖さんには、3つ年上の姉と2つ年上の兄がいます。
お二人とも一般の方のため詳しい情報はわかりませんでしたが、夏生さんは兄、姉について「すごく自由な人」と話しています。
3つ上の姉と2つ上の兄がいるんですけど、すごく自由人なんです
二人は感情を表に出すタイプで、やりたいことは絶対にやり、やりたくないことは絶対にやらないそうです。
一方夏生さんは、感情の起伏があまりないタイプだとか。
兄、姉をみて「これじゃいけない」と思う事が多いそうで、兄姉が母親とケンカする様子を見て、「怒られないようにいい子にしていた」と話していました。
兄姉を見て、感情をプラマイゼロにしていると楽だということを悟ったのですね。
まとめ
夏生大湖は3人兄弟の末っ子!家族構成や本名などプロフィールをご紹介していきました。
3人兄弟の末っ子大分県で育ち、日本舞踊の家系に生まれました。
兄姉とは対照的な性格で、いわゆる「いい子」として育ったようです。
建築現場での仕事を経て、俳優としてデビューした夏生大湖さんの今後の活躍が楽しみですね。
最後まで見て頂きありがとうございました。