おばちゃんでもできる

花火大会などイベント記事やトレンド記事を書いています

【埼玉】龍泉寺初詣2025屋台の出店はある?混雑状況や駐車場情報紹介!

本コンテンツはプロモーションを含みます

 

関東で唯一、厄除けと開運のご利益を同時にいただける「厄除け開運本山」の埼玉厄除け開運大師・龍泉寺。

 

毎年初詣には70万人の人出となり、大変混雑します。

 

そんな開運・厄除けで有名な龍泉寺の初詣での屋台の出店はあるのでしょうか

混雑状況や駐車場情報も合わせてご紹介していきます。

 

 

 

もくじ

 

龍泉寺/初詣大祈願祭の期間は?

 

初詣大祈願祭:2025年1月1日(水)~13日(月)

参拝時間:9:00~17:30

 

*参拝は基本的に24時間可能

 

 

龍泉寺/初詣での屋台の出店は?

 

龍泉寺では、初詣大祈願祭の期間中「お寺マルシェ」が開催されます。

 

屋台やキッチンカーが約30店舗出店される予定です。

 

メニューは、焼きそば、たこ焼きなど定番メニューの他牛タン串やスイーツなどもあります。

 

 

1月はやっぱり寒いので、屋台で温かい食べ物や飲み物はいいですよね。

 

出店期間

 

屋台の出店期間は、2025年1月1日~13日

 

出店時間

 

営業時間は、初詣大祈願祭の行われている9時から17時半までのようです。

*時間は変更される場合があります。

 

 

龍泉寺/初詣での混雑状況は?

 

関東唯一の「厄除け開運本山」として、また切り絵御朱印発祥としても有名な龍泉寺です。

お正月ではなく普通の週末でも混雑しているので、初詣は大変な混雑が予想されます。

 

【混雑する日時】

 

特に1月1日~3日の三が日は午前中から混雑します。

1月4日以降は三が日ほどではないようですが、それでも普段よりは混雑します。

 

混雑する時間帯は、1月1日~3日は9時~15時くらいまでは混雑しているようです。

1月1日はかなり早い時間から長蛇の列ができます。

 

1月2日の16時頃はそれほど混雑なく、御朱印もスムーズに貰う事ができたというXの投稿がありました。

 

 

三が日でも夕方行くと混雑を避けられそうです。

 

駐車場も三が日は混雑します。

駐車待ちの列ができることもあるようです。

 

【御朱印の混雑状況】

 

引用元 埼玉厄除け開運大師

 

御朱印も初詣限定切り絵御朱印は早めに行かないとなくなってしまいます。

2種類あり、1万枚ずつ計2万枚の配布です。

 

無くなり次第終了してしまうので、こちらの御朱印を貰うには1月1日には参拝に行った方が良さそうです。

 

御朱印もらうのに4時間並んだという情報もあるので、朝早く行くことをおススメします。

 

 

龍泉寺/駐車場情報

 

龍泉寺では、500台収容の無料駐車場があります。

駐車場は、第1、第2、第3があります。

 

三が日は混雑が激しく出待ち状態になることもあります。

 

駐車してから参拝までも長蛇の列になるので、混雑を避けたい場合は夕方に行くか三が日を避けて行くといいと思います。

 

 

 

アクセス

 

【電車】

JR湘南新宿ライン 籠原駅下車 籠原駅南口よりタクシー5分

 

JR上野東京ライン 籠原駅下車 籠原駅南口よりタクシー5分

 

【車】

関越自動車道 花園IC 国道140号熊谷、深谷方面へ 約10分

 

 

まとめ

 

龍泉寺初詣2025 屋台の出店はある?混雑状況や駐車場情報を紹介してきました。

 

  • 龍泉寺では、1月1日から13日まで「初詣大祈願祭」が行われます。
  • 同時開催として、「お寺マルシェ」も行われ屋台やキッチンカーなどが出店されます。
  • 初詣の混雑は、三が日が特に混雑します。参拝や御朱印に長蛇の列ができます。
  • 混雑を避けるには、三が日を避けるか夕方だとそれほど混雑がないようです。
  • 500台収容の無料駐車場があります。三が日は駐車場も入場するのに時間がかかります。

 

関東唯一の厄除け開運大師の龍泉寺。切り絵の御朱印発祥とも言われています。

 

一年の始まりにお出かけになってみて下さい。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。