【かぎ編み】初心者にも!簡単手袋(ミトン)の編み方
本コンテンツはプロモーションを含みます
今回は、初心者の方でも編める手袋の編み方のご紹介になります。
手袋なんて難しそうと思って挑戦するにも躊躇してしまいますよね。
実際、私も指の部分がなぁとなかなか編む気になりませんでした。
今回ご紹介する手袋はミトンなので、指は親指だけで簡単です。
参考にしてみてください。
もくじ
材料
糸:メランジモヘア調 ブルー 2玉
かぎ針:7号、8号(指の部分のみ7号使用)
段数マーカー、ハサミ、とじ針
糸はお好みの糸で大丈夫です。
他の糸を使用する場合は、使用かぎ針が8号の糸がいいです。
1段目
円を編んでいきます。
輪の中に中長編みを12目編みます。
輪の中に針を入れ糸を引き出し、くさり編みをして引き締めます。
中長編みの編み方は、針に糸をかけて輪の中に針を入れて糸を引き出します。
針に糸が3本かかった状態になったら、針に糸をかけて3本一気に引き抜きます。
これで中長編みです。
中長編みの編み方の写真がないので、わかりにくくてすみません。
あとは写真を参考にして下さい。
2段目
この段は、一目に2目ずつ中長編みを編んでいきます。
全部で24目になります。
3段目
この段から一目にひとつずつ中長編みを編んでいきます。
4段目~14段目
3段目同様、一目にひとつずつ中長編みを編んでいきます。
だいたい12㎝~13㎝の長さになるまで編んでいきます。
人によって編む力が違うためこの段までと決めることはできませんが、私は14段編んで13㎝でした。
手を入れてみて、親指の付け根あたりまで編むといいです。
15段目
この段は親指の部分を編んでいきます。
くさり1で立ち上がり、根元の目に細編みします。
最初の細編みの頭にマーカーをつけておくとわかりやすいですよ。
次の目も細編みします。
全部で28目になります。
16段目
この段は、一目にひとつずつ中長編みを編んでいきます。
前段のくさり7目のところも、くさりの目に中長編みを編みます。
17段目
この段では、減らし目をしていきます。
立ち上がりくさり1ー中長編み3目-減らし目ー中長編み2目ー減らし目-最後まで中長編み(全部で26目)
こんな感じで最初だけ2回減らし目します。
18段目
この段も減らし目していきます。
くさり1で立ち上がりー中長編み4目ー減らし目ー中長編み1目ー減らし目ー残りは中長編み(全部で24目)
19段目
この段では減らし目を1回します。
くさり1で立ち上がりー根元の目から減らし目ー残りは中長編み(全部で23目)
20段目~23段目
この段から手首の部分を編んでいきます。
表引き上げ編みと裏引き上げ編みを交互に編みます。
私は2段で終わりにしましたが、3段の方がいいです。
3段の方がいいです!
糸処理は最後にしますが、ここで糸処理しても全然OKです。
親指を編む
あとは親指を編んで終わりです。
もう少しなのでがんばりましょう!
かぎ針を7号に変えて編みます。
この段も減らし目していきます。
中長編み6目ー減らし目ー減らし目ー中長編み1目ー減らし目
くさり編みした目から編みます。
くさり編みの頭です。
くさり編みの頭とこま編み部分で減らし目します。
くさり編みの頭に中長編みの途中までして、そのまま隣のこま編みの頭に中長編みの途中までして一気に引き抜きます。
続けて減らし目します。
次の目に中長編みを1目編みます。
その次と次の目で減らし目します。
親指2段目~6段目
この段から5段は一目にひとつずつ中長編みを編んでいきます。
親指7段目
この段は全部の目に減らし目していきます。
全部の目を減らし目したら、とじ針で引き締めて完成です!
糸をカットします。
他にも糸処理するところは糸処理して完成です。
同じものをもうひとつ作って、手袋の完成です。
完成サイズetc
サイズ:指先から手首まで約19㎝ 幅(手首部分)9㎝ (手のひら部分)9㎝
糸は1玉半くらいで編めました。
今回ご紹介したサイズは女性用なので、子供用を作る場合は高さを短くしてあとは同じように編めばいいと思います。
男性用の場合は、最初の円をもう少し大きくすればいいので、今回は増し目で2段までにしているので増し目を3段してから増し目なしで、今回より何段か長く編むといいかと思います。
参考になれば嬉しいです。
最後まで見て頂きありがとうございました。